2012年5月31日木曜日

久しぶりに友人と高尾山へ

先日、友人と5人で高尾山へ行ってきました。
山頂へのコースは、いろいろあるのですが、登山なんてできないので途中までケーブルカーで行って、歩きました。それでも、急な階段がいくつもあって日ごろの運動不足なので大変でした。
途中、薬王院というお寺の境内にあるパワースポットに寄ってみました。六根清浄石車をぐるぐる回すと日々の生活で汚れてしまった六根(眼耳鼻舌)を清浄してくれるそうです。
”悪いものは高尾山に置いていって頂いて、清らかな気持ちで、日々の生活をお過ごしください”と書いてありました。置いていけるとよいですね。パワースポットは、人気なのかすぐに行列になっていました。

頂上につくと、遠足の小学生や学生、登山の人たちでにぎやかでした。
お天気は、良かったのですが、雲がかかってしまって近くまでの景色しか見えませんでした。雲がなければスカイツリーも見えるみたいです。
道中、ずっと新緑がとても美しくて気持ちがよかったです。
久しぶりに友人と会えて、歩きながらいろいろな話ができてとても楽しい一日でした。

~~この時の友人4人全員がスマートフォンを持っていました。うーんショック!!
   私もほしくなりました(●^o^●)
新城校 山田でした。

2012年5月21日月曜日

金冠日食

曙校の伴です、こんにちは!今日は金冠日食でしたね。次に見られるのは数十年後?ということで、せっかくだからと叔母の専用下敷きを借りて見てみました。残念なことに輪っかができるときには空がどよーーーんと曇っていて太陽は何所よといった感じだったのですが、それでも三日月の状態で少し見ることができました。太陽が陰るんでもっと暗くなるのかと思ってましたが、意外と明るかったですね。
そして驚いたこと。小さいころは太陽なんて、色付きの下敷とか、墨汁塗ったガラスの欠片とか、最悪ビール瓶で見るものだと思ってたんですが、今では紫外線を透過してしまうということで専用も眼鏡や下敷推奨なんですね。時代は変わったものです。

2012年5月18日金曜日

ひとりごと

高橋さんも鈴木さんもゴールデンウィークを有意義に過ごされたんですね。
私は何をしていたか・・・。休みのうち1日は何年ぶりかに明治村に行きました。
すいていると思っていたのですが混んでいてびっくりでした。
臨時駐車場からシャトルバスに乗るのにすごい行列でした。
スフィンクスコード という謎解きをしながら回ったのですが、
謎解きに気がいってしまってあまり建物など見ずに終わってしまいました。
記念写真を撮るところの看板に『明治145年」と書いてありました。
明治ってそんなに前になってしまったんですね。今年ももう5ヵ月が過ぎますね。
 毎年の花粉症ですが、今年もつらいです。4月後半は少し楽になっていたのに
最近はまた悪化してしまいました。今日もかぜが強いせいか(>_<)
 最近、お天気もが急変しますよね。怖いです。6日の雷も長いし怖かったです。
皆さん、体調を崩さないようにお過ごしくださいね。
 咳で体力が消耗していて少々テンションが低い提髪でした。


2012年5月9日水曜日

今年のゴールデンウィークは♪

みなさま 今年のゴールデンウィークは 如何お過ごしでしたでしょうか?!
昨年の私は、蓼科で “ 乗馬 ”と“ トンボ玉 ”の体験楽しい旅行ができました(*^_^*)
今年は5/4(金),/5(土)と京都へ出かけてきました。で、…その中身は(^_-)
1日目:西陣織体験であります!
 西陣織会館で手織り体験をしてきました(^o^)/
既に様々な色の縦糸が張ってある端織機の中から好みの色合いのモノを選び、更に横糸用に好きな色の糸を1つ選びます。指導してくださる方の簡単な説明を聞き、いざ機織り開始
 要領がわかるまでは 手足に力も入り疲れますが、慣れてくると余裕もでて(^o^) 予定3時間で180㎝のオリジナル マフラーを織るところ、2時間ちょっとで完成しました。(^_^)v
 私もっと織りたいという気分でしたが…となりで織っていた主人が真っ赤な顔をしてなぜか汗だくで…(^_^;)
もうムリな様子だったので、寺町・錦周辺へ移動してTeaTime(イノダ珈琲)お店巡をしました。
2日目:和菓子作り体験です!…が、その前に腹ごしらえを(^o^)
 北野天満宮門前の“ たわらや ”という うどん屋さんで“ 名物たわらや うどん ”をいただきました!
利尻昆布と鰹節のだしで、薬味にショウガが入った美味し~いうどんでしたが。。。どんぶりに1㎝角の太いうどんが2本入っていたのには驚きました_
 おなかも落ち着いていざ体験!
 北野天満宮近く、京都最古の花街上七軒にある“ 老松 という和菓子屋さんで、生菓子の形成をしました。
お茶が趣味の私は、食べた生菓子の数は数知れず作るのは初体験 ♪ 和菓子を作って11年になるというお店の方に、材料や道具の使い方、レベル1・2・3の形の作り方を習いながら5個の生菓子を作りました(*^_^*)
自分で作った内1つは、お抹茶と一緒に その場で頂き、残り4つはお土産になりました。
私の作った生菓子の写真写りの良さにビックリですが、上手に出来たと満足です(^_^)v
今回も大満足の楽しい体験旅行でしたが、判ったことが1つ‥。
旅行中すべて、京都観光二日乗車券を使い 地下鉄とバスで回りました。私はこれまた初めてで(T_T)旅行中から筋肉痛に苦しみました。ブログをUPしている今も まだイタイのです…普段から車、旅行ではタクシー使用。歩く機能はおばあちゃん並(それ以下かも…)だったみたいです。

 ポスティングで歩いて、普通の身体に戻れるよう頑張ります_
 新城校 鈴木(^ 。^)

2012年5月6日日曜日

ゴールデンウィークの旅行

こんにちは佐藤校の高橋です。
ゴールデンウィークのお休みを利用して、5/3(木)・5/4(金)
に家族3人で鳥羽水族館と伊勢神宮に行ってきました。
前日まで低気圧の接近で特に三重県は大雨で、天気が心配でした。
高速道路の渋滞を避けてフェリーを使う予定でしたので、フェリーも
欠航にならないか心配でしたが、当日の朝には雨もあがり、フェリーも
朝から運航していたので良かったです。


 2歳の長男は船に乗るのは初めてでしたが、船酔いする事はなかった
ので良かったですが、じっとしていられず、元気に歩き回って大変でした。


鳥羽水族館に着く頃には晴れ間も見え、天気も回復して来ました。
アシカやセイウチのショーが見れるように時間を見てきたのですが、
長男はショーをやっている間じっとしていられず、ショーの途中で
退席せざるおえませんでした・・・あまりショーの内容は理解して
いない様子だったので自由に魚を見ている方がいいみたいでした。
とても楽しそうな様子で、テンションが上がってしまい、抱っこすると
嫌がり、自分で歩かせると、どんどん歩いて行ってはケタケタ笑い、
大きな水槽の前で魚を興味深そうに眺めたり、泳いでいる魚を
指さしてみたりしていました。
お昼ごはんは事前にお弁当を買って行き、水族館の屋上で
食べました。海も見え、天気もすっかり良くなっていたので
混み合っているレストランで食べるよりもゆったりとお昼休憩が
できました。
ゴールデンウィークということもあり、家族連れやカップルで
とても人が多く、賑やかで楽しい雰囲気でした。

 
2日目は伊勢神宮(内宮)に行きました。伊勢神宮はゴールデンウィーク中
交通規制となり、臨時駐車場に車をとめて、シャトルバスに乗って内宮前
まで移動しました。はやり伊勢神宮でも長男は自分で歩きたがり、歩かせると
なかなか前に進まず、落ちている石を拾ってみたり、落ち葉を拾ってみたりと
道草ばかりでした。なんとか内宮の正宮(皇大神宮)に着くと階段の下まで人の
列が続いていてびっくりしました。列に並んで階段の上までたどり着き、長男の
健やかな成長をお参りしました。お参りが終わる頃にはもうお昼時となり、
おかげ横丁でお昼ご飯を食べる予定でしたが、おかげ横丁はさらに混雑していて、
とても子供を連れてゆっくりご飯を食べれる状況ではなかったので、赤福を食べて、
少し買い物をして帰って来ました。

 
うちは共働きなので、普段はなかなか休みが合わず、家族で出かける機会も限られます。
家族3人で旅行に行くのは初めての事だったので、なんとか天気にも恵まれて
いい思い出ができました。
子供は2歳なのでじっとしている事ができず、しかも、やろうとすることを無理に止めると
怒り出したりぐずったりするので2日間大変でしたが、とても楽しそうにしていたので
子供の笑った顔、楽しそうな顔、はしゃいだ顔が見れて嬉しかったです。
デジカメで写真や動画も撮れたので、それもいい思い出になります。

子供がいる事でゆとりを持った計画を立てた事と、事前に行先の情報や旅館の情報、
フェリーの運航状況や天気の情報など、インターネットで情報をしっかりと調べる事が
できたので良かったです。
旅行となるとなかなか行けないかもしれませんが、また家族の休みが合った時に
家族で出かけたいと思います。

 
佐藤校インストラクター 高橋雅弘

2012年5月1日火曜日

GWですね

こんにちは。曙校の辻本です。
今日は風がとっても強いです。洗濯物飛んでないかしら。。。

4月に娘が小学校に入学しましたが、あっという間に5月です。
過ごしやすい季節になりましたが、インフルエンザが流行っている
小学校もあるそうです。
環境が変わり、新しい生活に慣れてきた頃ですが、疲れも溜まって
いるかも!?
雨が降るとちょっと肌寒かったりもしますので、みなさん、体調には
気を付けて、良いGWお過ごしくださいね♪