今年の立夏は5月5日でした。
茶道では、この日 炉から風炉に模様替え…夏のお点前に替わります。
先日も暑~い中、煮えたぎる釜の前でお稽古してきました。
とは言ってもエアコンの効いたお茶室でのお稽古で、昔とは違い快適環境の中で教えていただけるので楽しい一日であります。花嫁修業にと始めたお稽古も 今では趣味となり、お稽古を始めた頃からの仲間と一緒に毎月その時期にあった設えとお道具、お花やお菓子など準備し季節を感じながらお勉強。

でも最近は異常気象と言われることが多く四季を身近に感じることもできずに日々が過ぎてしまいます。
現在30℃超えが普通になってしまった夏を“夏らしく”過ごすために、心だけでなく身体にも気を付けて頑張らないといけません。
みなさま、暑中お見舞い申し上げます m(_ _)m
新城校 鈴木
0 件のコメント:
コメントを投稿