春(4月)、秋(10月)と各2日ずつ その時当番の茶道各会派の大寄せのお茶会が開催されます。
以前、私がお茶会のお手伝いをしていた時は、その日1日中 自分先生の席のお手伝いに徹し(ちょっと聞こえがいいですね)…他のお席を廻ることはしませんでした。
ここ何年もお手伝いは必要ないので、好きなお席を気ままに楽しんでいます。
今回は、あいにくの雨模様でしたが、桜がキレイに咲いていました。
お席から桜がキレイに見えるところもありましたが、私は茶道宗徧吉田流青年部と煎茶売茶流にお邪魔しました(^_^)v
![]() |
大茶盛のお点前 |
![]() |
大茶盛のお茶碗です♪ |
1年を通して毎月お茶会は色々ありますが、春の豊橋市民茶会は4月26日(日)にも午前10時から午後3時半まで豊橋市民文化会館にて6席お席がかかります。
皆さんも作法など気にせず、気楽に興味のある流派のお席に入って、設えやお菓子、お点前を楽しんでみては如何でしょうか!?ちなみに1席500円です。
0 件のコメント:
コメントを投稿