
都合が合えばクラフト展へ出かけます。
あまり遠出はしませんが、近場でも結構開催されています。
9月浜名湖アートクラフトフェア・浜松アートフェスティバル・11月くらふとフェア蒲郡・イ マエストリ2015(新城市)…など。
何度も出かけるようになって、随分と落ち着いて見て回れるようになりましたが、最初は 見たいものだらけで時間が足りず…気持ちは焦り、目は血走り、昼ご飯もそこそこ(食いしん坊の私が…。)に休む暇なく歩きまわっていたので 疲れ果てておりました(>_<)
先日9月27日(日)は、浜名湖アートクラフトフェアへ行ってきました。
今回、夢中(真剣)になってしまったのは宮城県から出展していたガラス細工の作家さんで “ きんぎょや ” というブースでした(^.^)/
トンボ玉を作る要領で金魚が作ってあり、それが 縁日の風船釣りならぬ 金魚釣り になっておりました♪
水槽に並ぶガラスの金魚に一目ぼれ です♪ たまらなく可愛いのです♪
1回500円
本日の最高記録11匹と張り紙があり、 “やるぞ~❣❣❣”という気分に…。
呼吸をするのも忘れて、2回1,000円使いました(^▽^;)
結果6匹!(なかなかの成績に大満足♪)
うれしくて、うれしくて家に帰っても ずっと眺めておりました。
こんなにうれしかったのは、いつぶりでしょうか?…そんなに前ではなかったかも♪
でも、満足感や達成感は とってもHAPPYな気持ちになりますね(*^▽^*)
どんなことも一生懸命がんばりましょう、いつもより少~しでもいいから…(^_^)v
新城校 鈴木
0 件のコメント:
コメントを投稿