2015年4月30日木曜日

思いでの写真をアルバムに

急に暑い毎日になりました。
気温の差があったりして風邪をひきやすい季節のようです。
ゴールデンウィークですし気を付けて過ごしましょうね。

ゴールデンウィークはお出かけする機会も増え写真もたくさんになりますね。
デジカメからパソコンに取り込んで、CDに保存するのは大切なこと。
でもそのままで見ることがあまりなくなってしまいます。お気に入りの写真を
アルバムにしていつでも見れるようにしてみませんか?

MyBookとpatapataを紹介します。

MyBookはパソコンで無料のソフトを使って作ります。
写真を選ぶだけで素敵なアルバムが作成できます。
料金はページ数やカバーの種類によって異なります。
本格的はアルバムが簡単にできます。

patapataはスマートフォン・タブレットでアプリを使って作ります。
写真を撮ったその場で写真を選んで注文できます。
送料込みで400円!!


My Book


patapata
どちらも写真を選ぶだけで本当に簡単にできます。
 
上の2枚の写真はiPadで撮っただけでパソコンでも見れるのでそれを
使いました。
 
スマートフォンやタブレット、便利です。
 
MyBookとpatapataは各教室にサンプルが置いてあるので
見てくださいね。詳しくはインストラクターにお尋ねください。
 
 
提髪

2015年4月20日月曜日

ゴールデンウィークの休校日のお知らせ

こんにちは、インストラクターの高橋です。
5月3日(日)~6日(水)
の期間で佐藤校、曙校、新城校共に
ゴールデンウィークの休校日とさせて頂きます。
5月7日(木)より3教室共、通常通りの授業となります。
大変ご迷惑をお掛けしますが、よろしくお願いします。

インストラクター 高橋雅弘

2015年4月13日月曜日

2007 Sakura of Fukushima-e 007 rotated.jpg
ソメイヨシノの花

桜について


サクラは、バラ科スモモ属サクラ亜属に分類される落葉広葉樹です。に白色や淡紅色から濃紅色の花を咲かせます。(桜色)。花は日本では鑑賞用途としては他の植物に比べ、特別な地位にあります。果実を食用とするほか、の塩漬けも食品などに利用されます。
園芸品種が多く、花弁の数や色、花のつけかたなどを改良しようと古く[から多くの園芸品種が作られました。日本では固有種・交配種を含め600種以上の品種が確認されています。とくに江戸末期に出現したソメイヨシノ(染井吉野)は、明治以降、日本全国各地に広まり、サクラの中で最も多く植えられた品種となりました。
日本では平安時代の国風文化の影響以降、桜は花の代名詞のようになり、春の花の中でも特別な位置を占めるようになりました。桜の花の下の宴会の花見は風物詩です。各地に桜の名所があり、有名な一本桜も数多く存在します。サクラの開花時期は関東以西の平地では3月下旬から4月半ば頃が多く、日本の年度は4月始まりであることや、学校に多くの場合サクラが植えられていることから、人生の転機を彩る花にもなっています。
日本においては、サクラは公式には国花ではないですけれど、国花の一つであるかのように扱われています。

桜の花は日本人に非常に親しまれ、多くの園芸品種が作られてきました。エドヒガンヤマザクラオオシマザクラなどは比較的に変性を起こしやすい種で、園芸技術の発達に伴ってこれらを用いた品種改良が多く行われました。ソメイヨシノは代表的なものです。それ以外に野生種、自生種だけで100種程度のサクラが存在し、各々の野生、自生種の特徴を継がせながらの配合も行われています。現在、固有種・交配種を含め600種以上の品種が存在するとされています。園芸種をサトザクラとまとめて分類することもあります。  (Wikipediaより引用)     新城校 荒井

                 

2015年4月11日土曜日

加盟校研修会に行って来ました

こんにちは インストラクターの高橋です。
 4/10(金)に名古屋で開催されたパソコン教室
わかるとできるの加盟校研修会に参加してきました。
研修会では多くの教室運営、パソコンに関する情報などを
知る事ができました。また、研修会の中で、2014年下半期の
優秀教室の表彰で新城校が特別賞を頂く事ができました。
教室に通って頂いている生徒様のおかげです。
本当にありがとうございます。
研修会で学んだ事を今後の教室づくりに活かして いきます。

インストラクター 高橋雅弘




2015年4月6日月曜日

昨日、豊橋市民茶会へ行ってきました。
春(4月)、秋(10月)と各2日ずつ その時当番の茶道各会派の大寄せのお茶会が開催されます。
以前、私がお茶会のお手伝いをしていた時は、その日1日中 自分先生の席のお手伝いに徹し(ちょっと聞こえがいいですね)…他のお席を廻ることはしませんでした。
ここ何年もお手伝いは必要ないので、好きなお席を気ままに楽しんでいます。
 今回は、あいにくの雨模様でしたが、桜がキレイに咲いていました。
お席から桜がキレイに見えるところもありましたが、私は茶道宗徧吉田流青年部と煎茶売茶流にお邪魔しました(^_^)v

大茶盛のお点前
 茶道宗徧吉田流青年部は受付で、奈良の西大寺大茶盛式のスタイルで点てるとのお話を伺ったので、お点前を楽しみに、煎茶売茶流は一服目がお抹茶だったので二服目はお煎茶を頂きたくて選びました。

大茶盛のお茶碗です♪
どちらのお茶もお菓子も美味しく頂戴し、自分の習っている流派との違いを新鮮に感じ楽しい時間を過ごせました
 1年を通して毎月お茶会は色々ありますが、春の豊橋市民茶会は426日(日)にも午前10時から午後3時半まで豊橋市民文化会館にて6席お席がかかります。
皆さんも作法など気にせず、気楽に興味のある流派のお席に入って、設えやお菓子、お点前を楽しんでみては如何でしょうか!?ちなみに1席500円です。


    新城校 鈴木m(_ _)m